
昭和50年代と思うが、農業用に小型軽量のエンジンポンプが出回りはじめた。
出先の漁港などで、水槽トラックに海水を汲むのに便利なので、無理を云って買ってもらった。
しかしアルミダイカスト製なので海水には弱く、
場所によっては小砂を吸い込んでペラを痛めてしまうことも多く、
耐用年数は頑張っても5~6年程度であった。
だから現在のは多分6代目と思う。
当初の水槽トラック用にはあまり使わなくなったが、井戸の掃除や非常吸水だけでなく、
松葉などで詰った排水管の吹き抜きには、なくてはならない活躍をしてくれている。
ただしエンジンの御機嫌が悪い時には、扱いに手間のかかるポンプでもある。
桂浜水族館公式ホームページ 2012年02月04日(土)掲載

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト