fc2ブログ

566 配管工事⑨エアロック

ヘラヤガラ
  50mほどの長い排水管を設置した時のことである。水量は毎分10ℓほどと少ないのだが、高低差か゜30㎝たらずしかないので、用心して40㎜の太目のパイプをセットした。始めは順調に流れていたが、時々手元で溢れる現象が現れはじめた。目詰まりは考えられなかったが、試しに強制的に流すとスイスイ流れる。しかし数日で流れが悪くなってくる。悩んだ末にたどり着いたのがエアロックだった。長い配管の途中で少しだけ波打っているところがあり、流量が少ないとその部分に気泡が溜まってくることがある。その気泡が流れを止めてしまうのである。用心が裏目に出たようで、管が太すぎて流れがゆっくりになりすぎてしまったのが原因だった。途中二箇所にエア抜き穴を開けると、順調に流れるようになったのである。
スポンサーサイト



プロフィール     ロリコンのおじん

もったいないおやじ

Author:もったいないおやじ
桂浜水族館を縁の下から支えて半世紀。

かうんた
カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR